通販専門古書店:音楽と暮らし             東京都古書籍商業協同組合加盟店
ホーム 芸能/映画/演劇/芝居/テレビ
商品一覧
芸能/映画/演劇/芝居/テレビ
商品並び替え:

登録アイテム数: 342件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 9 次のページ»
RKB放送「日劇グランドショー」私製アルバム ■ 戦後
写真「川上音二郎 貞奴 市川左團次」■ 明治末頃
日本全国に於ける大映系列「映画館風景」私製写真集三冊 ■ 昭和24年〜39年頃
絵葉書「(岡山名勝)岡山劇場」■ 戦前
『キネマ画報』1巻2号 ■ キネマ画報社(芝区宇田川町) 大正12年
『キネマ画報』1巻3号 ■ キネマ画報社(芝区宇田川町) 大正12年
『キネマ画報』2巻2号 ■ キネマ画報社(芝区宇田川町) 大正13年
『映画と演藝』創刊号〜15巻5号(終刊号)内145冊 ■ 東京朝日新聞社(麹町区有楽町) 大正13年〜昭和13年
絵葉書「松井須磨子」■ 大正期
萩原恭次郎出演「解放座第二回公演」プログラム ■ 於築地小劇場 戦前
新築地劇団七月公演「第二の人生」ポスター ■ 写真・構成:報道工藝 戦前
辻番付「諸口十九社の愉快劇」二枚 ■ 於角座(道頓堀) 昭和3年
絵葉書「富岡電気館創業壱週年紀念」■ 戦前
映画「大空の誓い」アルバム+台本 ■ 監督:阿部豊 昭和27年
尾上松之助関連「絵葉書」91枚 ■ 戦前
原色版絵葉書「受難華」全八枚 ■ 牛原虚彦監督 大正15年
劇団四季第20回公演「血は立ったまま眠っている」プログラム ■ 寺山修司作 於都市センターホール 昭和35年
絵葉書「川上貞奴」■ 明治末頃
『映画とレヴュー』1巻6号〜6巻10号内24冊 ■ 東京日日新聞社(麹町区丸ノ内) 昭和11〜15年
蝙蝠座第一回公演プログラム ■ 於築地小劇場 戦前
武智鉄二自筆草稿「庭を懐う」全六枚完 ■ 昭和39年頃
大阪時事新報社所載 玉手箱 三幕 ■ 川上音二郎一座 明治末頃
絵葉書「松竹蒲田新スター 桑野通子 第一回出演映画『金環蝕』」■ 昭和9年頃
川上貞奴出演「ボンドマン」辻番付 ■ 明治末頃
『会館芸術』6巻1号〜10巻11号内39冊 ■ 大阪朝日新聞社会事業団(大阪市北区中之島) 昭和12〜16年
「北国第1劇場」プログラムNo.101 ローマの休日上映記念 ■ 北国第1劇場(金沢市) 昭和29年
彩色絵葉書「栗島すみ子」四枚 ■ 戦前
舞踊:村山知義「心座第一回公演」プログラム ■ 於築地小劇場 戦前
山形県主催奥羽六県連合共進会演芸 絵本筋書 ■ 於第一会場内演芸館 大正5年
台紙付大判写真「日本電報通信社創立廿五周年記念祝賀会」■ 於帝国劇場 大正14年11月11日
新築地劇団「第十年記念第一公演」ポスター ■ 於新宿第一劇場 昭和13年
『映画情報』創刊号〜11巻12号内86冊 ■ 国際情報社(京橋区山下町→麹町区内幸町) 昭和3〜13年
横浜吉田町「蔦座」芝居番付 ■ 明治18年11月21日より
横浜住吉町「港座」芝居番付 ■ 明治18年9月11日より
井上正夫自筆「絵手紙」10枚
EP盤)からっ風野郎 ☆作詩・唄の三島由紀夫から吉田健一宛献呈署名入 ■ キングレコード発売 昭和35年頃
『月刊映画』創刊号〜4巻8号内34冊 ■ 大正通信社大阪支社(大阪市北区中之島) 大正14年〜昭和3年
英国皇太子殿下「東京市歓迎会」関連六点 ■ 於帝国劇場 大正11年
川上音二郎・貞奴ほか出演「正劇 オセロ」番付 ■ 於浪花座(道頓堀) 明治36年3月20日開幕
重役会議・株主総会決議録 ■ 日本トーキー映画株式会社(日本橋区通塩町) 昭和3・4年
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 9 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス