通販専門古書店:音楽と暮らし             東京都古書籍商業協同組合加盟店
ホーム 芸能/映画/演劇/芝居/テレビ
商品一覧
芸能/映画/演劇/芝居/テレビ
商品並び替え:

登録アイテム数: 349件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... 9 次のページ»
横浜吉田町「蔦座」芝居番付 ■ 明治18年11月21日より
横浜住吉町「港座」芝居番付 ■ 明治18年9月11日より
井上正夫自筆「絵手紙」10枚
EP盤)からっ風野郎 ☆作詩・唄の三島由紀夫から吉田健一宛献呈署名入 ■ キングレコード発売 昭和35年頃
英国皇太子殿下「東京市歓迎会」関連六点 ■ 於帝国劇場 大正11年
川上音二郎・貞奴ほか出演「正劇 オセロ」番付 ■ 於浪花座(道頓堀) 明治36年3月20日開幕
重役会議・株主総会決議録 ■ 日本トーキー映画株式会社(日本橋区通塩町) 昭和3・4年
浅草電気館『月報』6冊 ■ 昭和28・29年
大正期の仙台市に於ける映画館「週刊上映プログラム」80部 ■ 大正10〜13年頃
『映画』創刊号 ■ 村岡庫治編 映画社(札幌市南五條西・太平館ビル内) 大正15年
絵葉書「松井須磨子宙返リ飛行家『ナイルス氏』ニ花環ヲ贈ル(一月廿五日於大阪)」■ 大正5年頃
「川上革新興行第二團」番付 ■ 興行主任:川上音二郎 明治41年
歌舞伎座、戦時下最後の公演「絵本筋書」二冊 ■ 昭和19年2月
絵葉書「松井須磨子のサロメ」■ 大正期
「鹿島映画株式会社」資料一括 ■ 昭和40・50年代
世界活動写真俳優人気番附 ■ 活動倶楽部社(下谷区上野桜木町) 大正11年
『帝国館ニュース』3号〜182号内49冊 ■ 浅草帝国館 昭和4〜7年
『KANDA NIKKATSU』1号〜242号内45部 ■ 神田日活館(表猿楽町) 昭和4〜9年
[英] 日本の松竹株式会社 ■ 松竹株式会社(中央区新富町) 昭和27年頃
『ORIENT NEWS』34部 ■ 東洋キネマ(神田区南神保町) 大正12〜15年
新橋演舞場 ■ 管原栄蔵 洪洋社 大正15年
『帝劇』1号〜84号内57冊 ■ 帝国劇場文藝部 大正11年〜昭和4年
絵葉書「帝国劇場演藝 沙翁劇ハムレット」九枚 ■ 高尚堂出版部 明治末期頃
絵葉書「文藝協会第五回公演」八枚 ■ 於有楽座 大正2年頃
 東映スタジオ案内 ■ 東京撮影所/京都撮影所 昭和30年代
錦絵「小石川後楽園ニ於テ大日本婦人教育会開会之際御覧ニ供シタル楠正成」三枚一組 ☆川上音二郎 ■ 豊原国周筆 明治期
帝国劇場及有楽座 ■ 編集兼発行人:上野芳太郎 大正10年
帝国劇場演劇集 第三輯 ■ 販売所:帝国劇場(三階)矢吹高尚堂書店 大正4年
『THE TEITOZA』No.6〜No.293内41部 ■ 帝都座(四谷区新宿) 昭和6〜11年
演芸同志会第二回試演プログラム+開催予告チラシ ■ 於有楽座 明治45年1月12日〜14日
国際劇場落成記念 ■ 浅草土地興行株式会社 日刊土木建築資料新聞社/月刊雑誌建築知識社 昭和12年
[独] 飛行船ツェッペリン伯号の乗組員に敬意を表して ■ 帝国劇場 昭和4年8月20日
浅沼商会主催?「新国劇・特別マチネー」公演プログラム ■ 於新橋演舞場 昭和12年
映画雑誌『チトセグラフ』2巻7号 ■ 千歳映画同好会(名古屋市) 昭和2年
『日本劇場ニュース』1号〜374号内53部 ■ 日本劇場(有楽町) 昭和8〜18年
『帝国ニュース』58号〜126号内26部 ■ 浅草帝国館 大正14・15年
「劇団人間座:新宿文化劇場提携公演」プログラム ■ 寺山修司作 昭和41年
新宿「芸能劇場」建設趣意書ほか三点 ■ 芸能劇場株式会社 昭和25〜27年
錦絵「日本演劇 川上と貞奴」二枚 ■ 落合芳幾画 具足屋(日本橋人形町) 明治期
浅草常盤座「改築第一回特別公演」プログラム ■ 松竹株式会社演劇部 昭和24年
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... 9 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス