通販専門古書店:音楽と暮らし             東京都古書籍商業協同組合加盟店
ホーム 戦争の周辺
商品一覧
戦争の周辺
商品並び替え:

登録アイテム数: 333件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 次のページ»
(英) Babysan / Babysan's World 2冊 ☆進駐軍向けの日本人慰安婦 “べビサン” を主人公とするヒトコマ漫画■東京刊 Bill Hume著 1954・56年
松竹映画文藝大作 「桜の國」 上映パンフレット■原作:大田洋子 監督:渋谷実 出演:上原謙・高峰三枝子ほか 昭和16年頃
洋裁科教材用 冬の時局向すがた集 昭和17年度版■ドレスメーカー女学院出版部 杉野芳子 昭和16年
『東亜服装』 No.51 ☆戦時下の服飾雑誌■クロニック社 昭和18年
『東亜の装ひ』 No.107 ☆戦時下の服飾雑誌■有本嘉兵衛商店出版部 昭和17年
『ふえみな』 及び改題 『清装』 5冊一括 ☆戦時下の服飾雑誌■ふえみな社 昭和16〜19年
『学校体錬』 1巻2号〜2巻12号内15冊一括 ☆戦時下の体育雑誌。2巻より 『学徒体育』 に改題■目黒書店 昭和16、17年
海軍労働組合連盟十年史■海軍連盟出版部 (呉市) 昭和9年
日本人労働者 ☆米軍基地で働く日本人労働者を描いた小説■日本人労働者刊行委員会 春川鉄男 戦後
「ナトコ映写機」関連資料二冊 ☆連合軍司令部が各都道府県に貸与 ■ 昭和24、25年頃
㊙ 物価問題官民懇談会資料9冊一括■日本経済連盟会 昭和17年
皇軍慰問の旅 ☆芸者の大陸慰問日記■新潟刊 新保チヨノ 昭和16年
前局日本■公民教本社 藤森清一朗 昭和22年
海軍少将・藤森清一朗旧蔵 書簡類、海軍関係資料等一括
初陣行 ☆京城刊■朝鮮印刷株式会社 久重和吉 昭和14年
極秘 戦術 (水雷) 講義■館明次郎 大正10年
日米会話講座 10冊 ☆進駐軍の通訳養成のため編纂■外務省終戦連絡中央事務局監修 昭和21〜23年
陸海軍服制図 ☆軍楽隊含む■編輯兼発行者:河井源藏 明治25年
東京裁判判決報道資料一括■昭和23年
記念祭演藝番組■出演:久富吉晴・高木芙美子・水木蘭子・室町競子ほか 於熊岳城・満洲光第6004部隊  昭和19年10月17日
戦前 軍歌絵葉書 46枚一括
情報局選定 国民演劇脚本集 第二集■鴇田忠元/久藤達郎 松浦忠文館(大阪市) 昭和19年
SP盤) 脱退節(上)/(下) 北原白秋作詞 辻順治作曲 唄:長崎秀夫/新橋喜代三 ポリドール 戦前■国際連盟脱退を題材とした時局歌
『国民演劇』 1巻10号、2巻1号〜12号13冊一括■牧野書店 昭和16、17年
『中央新聞』 明治37年7月1日〜明治39年9月14日内506部一括 ☆日露戦争報道資料。杉浦非水による挿絵多■中央新聞社
中小工業の厚生施設■大日本産業報国会 昭和16年
昭和十六年度日本移動文化協会業績概要 十六ミリトーキー巡回映写活動報告
『空の健児』 4巻10号 特集:お母さんと飛行機に乗る記■大日本飛行協会 昭和16年
厚生遊戯 ☆昭和20年8月15日重版印刷、8月20日重版発行■旺文社 大日本体育会編
大東亜圏日用語早ワカリ 附録愛國百人一首 朗詠名吟■眞日本社 徳島直毅・榎原延吉編 昭和18年
『生産青年』 2巻1号〜5巻11号内46冊一括■科学主義工業社 大河内正敏・関口八重吉監修 昭和15〜18年
乗船名簿 昭和21年10月9日第四船■江北(哈爾浜)第七三大隊一、〇六四名 錦州病院追走送者五二名江北第三七大隊七中隊九三名 計一、二〇九名
『週報』 1号〜446号内429冊一括■内閣印刷局刊 情報委員会→内閣情報部→情報局編 昭和11〜20年
日独青少年団交驩記念 ☆写真帖■昭和14年
楽譜) 大日本青少年団歌■市瀬正生作詞 富原薫作曲 昭和16年
楽譜) 太平洋行進曲■海軍省撰定曲 小川一朗編曲 昭和17年
楽譜) 大東亜決戦の歌■海軍軍楽隊作曲 新興音楽出版社 昭和17年
軍艦行進曲 新興ハーモニカ楽譜第2編■瀬戸口藤吉作曲 昭和7年
軍艦行進曲記念碑建設の為の大演奏会チラシ■出演:山田耕筰・三浦環・藤原義江ほか 日本音楽文化協会ほか主催 戦前
国民歌謡選集 第三、四、七、八、十、十二、十四編 7冊一括■白眉出版社編・刊 昭和12〜16年
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス