通販専門古書店:音楽と暮らし 東京都古書籍商業協同組合加盟店
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
商品カテゴリ一覧
古書目録のご案内
西洋音楽史/理論/技法
邦楽
作曲家/演奏家/楽団
楽器/演奏法
唱歌/童謡/遊戯/讃美歌
演奏会プログラム/ポスター
レコードカタログ/オーディオ/ラジオ/放送
音楽雑誌/新聞
楽譜 (クラシック・現代音楽)
セノオ楽譜
楽譜 (戦前流行歌)
楽譜 (戦後流行歌)
レヴュー/歌劇/流行歌/歌謡曲
舞踊/ダンス/バレエ
ジャズ/フォーク/ロック
プロレタリア/うたごえ運動/左翼
演歌師/俗曲/寄席/喜劇
芸能/映画/演劇/芝居/テレビ
娯楽/見世物/博覧会/スポーツ
旅行/名所/名勝/ホテル/交通
盛り場/性風俗/犯罪/エログロ
飲食/服飾/美容/商店/デパート
教育/学校/児童文化
出版/印刷/文学/古本屋
産業/都市計画/郷土史/地図
戦争の周辺
軍楽隊/軍歌
占領下の日本/米軍
旧植民地/アジア
欧米/オセアニア/アフリカ/西洋人
その他
『風船舎古書目録第17号』 オーダーフォーム
特定商取引法表示
古物営業法に基づく表示
Terms and Conditions of International Shipping
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
出版/印刷/文学/古本屋
商品一覧
出版/印刷/文学/古本屋
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
53件
説明付き一覧
写真のみ一覧
1
|
2
次のページ
»
終戦直後疎開時代、本邦写真製版印刷の先駆者「田中松太郎」翁自筆日記 ■ 昭和20〜22年
220,000円
(税込)
本邦写真製版印刷の先駆者・田中松太郎宛「書簡・葉書類」一括 ■ 大正9年頃〜昭和24年頃
385,000円
(税込)
名刺「坂口三千代」一枚 ■ 戦後
田村泰次郎旧蔵「新宿ばなし他」「肉体の門」スクラップファイル二冊 ■ 昭和9年〜25年頃
22,000円
(税込)
稲垣足穂自筆葉書29通 ■ 昭和35〜44年
550,000円
(税込)
宮武外骨著書・編著書「初版本」15冊 ■ 半狂堂ほか 明治44年〜昭和4年
22,000円
(税込)
平野威馬雄「自筆書簡」一通+「自筆詩稿」三枚 ■ 昭和6年9月12日付
44,000円
(税込)
昭和期『古書月報』ほぼ全号揃300冊 ■ 東京都古書籍商業協同組合(神田小川町) 昭和22〜63年
275,000円
(税込)
『多納趣味』創刊号含む11冊 ■ 多納趣味会(名古屋市東角町) 昭和2〜7年
27,500円
(税込)
『第二 千草園』一号/二号揃 ■ 千草園雑誌社(横浜市野毛町) 明治25年
22,000円
(税込)
『新しき村通信』27号〜128号内57部 ■ 日向新しき村出版部(宮崎県兒湯郡木城局区内) 大正15年〜昭和10年
110,000円
(税込)
古書目録『ニュースボード』11号〜139号内86冊 ■ 名雲書店(群馬県高崎市八千代町) 平成7年〜令和1年
44,000円
(税込)
台紙付写真「山梨民報社 新築落成記念」■ 撮影:富士本写真館(甲府市停車場前) 明治45年
5,500円
(税込)
内田百閒「自筆葉書」8通 ☆岡田耕三(林原耕三)宛 ■ 大正2年7月〜10月
385,000円
(税込)
関東大震災発生当月の『佐賀毎日新聞』朝刊・夕刊・号外一括 ■ 佐賀毎日新聞社 大正12年
55,000円
(税込)
安部公房自筆「紹介状」一枚 ■ 戦後
11,000円
(税込)
戦前・戦中期『東京古書籍商組合月報』58冊 ■ 東京古書籍商組合(神田区小川町) 昭和14〜19年
110,000円
(税込)
[英]因幡の白兎 ■ ヂェームス夫人訳 発行者:長谷川武次郎 明治19年
33,000円
(税込)
『賣恥醜文』創刊号 ■ 文化書院(岡山市中島) 大正13年
44,000円
(税込)
戦前期「内容見本」315冊 ■ 岩波書店ほか
110,000円
(税込)
「東京日日新聞赤羽出張所」大判写真二枚+関係者旧蔵アルバム一冊 ■ 大正3年〜昭和13年頃
『宮澤賢治研究』第一号 ■ 草野心平編 宮澤賢治友の会(吉祥寺) 昭和10年
11,000円
(税込)
遺稿 山口政猪集 ■ 山口政猪著 檸檬社(高知市) 昭和13年
33,000円
(税込)
月の輪書林古書目録第10号 特集:美的浮浪者・竹中労 ■ 高橋徹編 平成9年
11,000円
(税込)
古本屋残酷物語 ■ 志賀浩二著(大田区西蒲田・古書窟揚羽堂店主) 平安工房 平成18年
5,500円
(税込)
小学館『女学生の友』編集部宛、著名人自筆葉書92通 ■ 昭和32年
88,000円
(税込)
早稲田界隈の「書店」ブックカバー12枚 ■ 戦前
品川区の「新刊書店」ブックカバー六枚 ■ 戦前
銀座界隈の「新刊書店」ブックカバー四枚
「粟津潔 現代印刷展」ポスター ☆CONTEMPORARY PRINT EXHIBITION KIYOSHI AWAZU ■ 於EARLHAM St. GALLERY(ロンドン) 1981年
44,000円
(税込)
田辺耕一郎自筆書簡 ■ 田村泰次郎宛 昭和32年
11,000円
(税込)
田岡典夫自筆書簡 ■ パリ滞在中・田村泰次郎宛 昭和32年
大日本雄弁会講談社『少年倶楽部』宛、愛読者の葉書・書簡一括 ■ 久米正雄旧蔵品 昭和9・10年
三省堂書店発行書籍目録 ■ 同店(神田区裏神保町) 明治34年
5,500円
(税込)
『詩文学』創刊号 ■ 三瀬雄二郎編 表紙:柳瀬正夢 中外文藝社(赤坂区青山北町) 大正15年
88,000円
(税込)
『太鼓』創刊号 ■ 戎居仁平治編 現代文化社(銀座) 昭和10年
16,500円
(税込)
「現代の美術 全12巻・別巻1」ポスター四枚 ■ デザイン: 粟津潔・横尾忠則・宇野亜喜良・杉浦康平 講談社 昭和47年頃
表紙・目次AD:宇野亜喜良『小説宝石』2巻12号〜8巻12号内66冊 ■ 光文社 昭和44〜50年
44,000円
(税込)
『東京独立新聞』1〜185号内165部 ■ 東京独立新聞社(世田谷区) 昭和35〜50年
55,000円
(税込)
田村泰次郎宛、作家志望のある男による自筆書簡+草稿 ■ 昭和25年
説明付き一覧
写真のみ一覧
1
|
2
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
Copyright (C) 2007 fusensha. All Rights Reserved.掲載内容の無断転載、商用利用を禁じます。