通販専門古書店:音楽と暮らし             東京都古書籍商業協同組合加盟店
ホーム 旧植民地/アジア
商品一覧
旧植民地/アジア
商品並び替え:

登録アイテム数: 459件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 次のページ»
日満支提携映画 「蘇州の夜」 パンフ類一括 ☆主演:李香蘭・佐野周二 ■ 昭和16年頃
満洲国大同劇団公演 ■ 於宝塚劇場 昭和13年
楽譜 建国頌歌 ■ 資政局弘法處作歌 村岡楽童作曲 戦前
楽譜) 建国記念連合大運動会々歌 ■ 資政局弘法處作歌 村岡楽童作曲 戦前
 支那名曲集 ■ オリエンタル楽譜出版社編 コドモヤ楽器店 大正13年
四季の満洲 ■ 佐々紅華伴奏編曲 伊藤孚遠旋律・作詩 斎藤佳三装画 ビクター出版社 昭和4年
接続曲 支那 ■ 久保藤三郎編曲 白眉出版社 昭和2年
師範教育用 朝鮮学校管理法■日韓書房(京城) 高橋濱吉 昭和13年
 『台湾日日新報』 号外 ■ 台湾日日新聞社 昭和13年
 『毎日新報』 号外 ☆漢字・ハングル混合文表記 ■ 毎日新聞社(京城) 昭和13年
『平壌毎日新聞』 号外 ■ 平壌毎日新聞社 昭和13年
[尼] BOEKOE PERINGATAN M.I.A.I 1937-1941 ■ インドネシア刊 戦前
[英] メソジスト女学校 「CAMBRIDGE DAY」 公演プログラム ■於シンガポール 1938年
[英] Children's Concert 1939 Series 公演プログラム■於シンガポール 1939年
樺太野球史 ■ 小野庄次郎編 樺太野球連盟 昭和15年
巒蕃ブヌン語集 ■ 臺中州警務部 昭和7年
 [英] ジョージ五世即位25周年祝典プログラム ■ 於シンガポール 1935年
奇術師ニコラ一座シンガポール公演プログラム ■ 於キャピトル・シアター 戦前
[中] 宋詞新歌集 国立四川大学音楽教本 ■ 陳厚庵 商務印書館(上海) 民国23年
[中] 燕語 国立音楽専科学校叢書 ■ 應尚能編著 商務印書館(上海) 民国24年
戯曲 “棗の木” 四幕 劇団現代劇場上演台本 ☆ 副題 『分村運動を主題として』 。第一回演劇競演大会受賞作品 ■ 作:柳致眞 演出:徐恒錫 戦前
李愛内ピアノ独奏会プログラム ■ 主催:朝鮮日報社 於府民館大講堂 昭和14年
第二回京城音楽協会演奏会プログラム ■ 後援:京城日報社 於府民館大講堂 戦前
義勇隊唱歌集 ■ 満洲拓殖公社編・刊(新京) 康徳7年
辻久子提琴独奏会プログラム ■ 満洲楽団協会後援 於満鉄厚生会館 戦前
[中] 銀花集 ☆奉天で刊行された流行歌の楽譜集 (数字譜) ■ 編集人:張四維 発行所:正大商店 印刷所:商業印書館 康徳5年
満洲国国歌 ☆高津敏・園山民平・村岡楽童が作曲した“二番目の満洲国国歌” ■ 文教部 戦前
『南乃光』 創刊号〜2巻12号揃21冊合本 ■ 発行兼編輯人:高橋俊三 新嘉坡日本ホーリネス教会刊 昭和9・10年
ホーリネス教会牧師・高橋 (俊三) 家旧蔵写真一括  ☆新嘉坡 (シンガポール) 時代含む■ 明治末〜戦前
日支提携映画「東洋平和の道」スチール写真22枚一括 ■ 昭和13年頃 監督:鈴木重吉 補導:張迷生 撮影:藤田英次郎 監製:川喜多長政 音楽:江文也
 戦地攝影 第二.三集 ■ 上海好運道書局 民国21年3月10日
戦地攝影 日軍暴行集 ■ 上海好運道書局 民国21年2月25日
[中] 黒龍江省警備司令部布告 副字第貮號 ■ 司令官・張文鑄 満洲国大同二年四月廿四日付
京幾道南面公立普通学校/京幾道汕山公立普通学校卒業生指導に関する資料綴■昭和4年
平壌女子高等普通学校要覧 ■ 大正9年
(中) 性藝 第一集〜第四集 4冊一括■新文化社 張博士 戦前
青年学校生徒必携教典 ■ 安東満鉄青年学校 昭和17年
『学友』 2、6〜8号 計4冊一括■サンパウロ学生連盟(サンパウロ市) 昭和10〜13年
桜桂会誌創立二十五周年記念号■旅順中学校桜桂会 昭和9年
台南州立台南第二高等女学校 創立二十周年沿革■昭和17年
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス