通販専門古書店:音楽と暮らし             東京都古書籍商業協同組合加盟店
ホーム音楽雑誌/新聞『美・批評』2号〜32号内23冊 ■ 美・批評社(京都市北白川下池田町) 昭和5〜9年
商品詳細

『美・批評』2号〜32号内23冊 ■ 美・批評社(京都市北白川下池田町) 昭和5〜9年

販売価格: 110,000円(税込)
数量:
【商品名】 『美・批評』2号〜32号内23冊
【発行元】 美・批評社(京都市北白川下池田町)
【刊行年】 昭和5〜9年
【備考・コメント】
菊判、各40P程。
京都発の月刊「美学」雑誌。在号=1年2〜4・6〜10号、2年1・3〜10号、通巻24〜32号(合併号含む)。
長廣敏雄、中井正一、辻部政太郎、徳永侑介、藤田貞次、蓮実重康、富岡益五郎、伊東卓治らが執筆、または翻訳。

■記事=「音楽に於ける浪漫派」「探偵小説の芸術性(文学のメカニズム)」「クロード・ドビュッシーと西班牙」「短歌史上の基礎概念としての万葉的と古今的」「明日の歌劇構成」「芸術的空間(演劇の機構に就て)」「国際広告写真展を観る」「近代音楽の純粋性」「ハンス・メルスマンの音楽美学」「近松と西鶴‐特に近松のイデオロギー的理解」「日本の音楽‐ジルマルシェックスの目に映じたる」「音楽美学の構成的要素に就て」「文学とノイエ・ザッハリッヒカイト」「録音芸術の問題」「パウル・ヒンデミットの近作<教本>」「モデスト・ムソルグスキー」「映画六法論」「美学古書目録」「明治初期に於ける演劇進展の限界性」「バルザックに於ける自己批判」「リアリズム論の基礎問題二三」「マルクスと世界文学」他。

■32号所収「URSSより見たゾラ問題」の記事全頁が根元から削除されている。一部の号に少イタミ・背補修・印・少書込、各経年相応の劣化有。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス