通販専門古書店:音楽と暮らし             東京都古書籍商業協同組合加盟店
ホーム旅行/ホテル/交通『旅』 8巻1号〜19巻12号内136冊一括■日本旅行協会→日本旅行倶楽部 昭和6〜17年  
商品詳細

『旅』 8巻1号〜19巻12号内136冊一括■日本旅行協会→日本旅行倶楽部 昭和6〜17年  

【商品名】『旅』 8巻1号〜19巻12号内136冊一括
【発行元】日本旅行協会→日本旅行倶楽部  
【刊行年】昭和6〜17年
【状態】一箇所切抜・1葉本体から外れ各1冊有、一部乱丁・少イタミ・シミ有含むも全体的に経年考慮すれば概ね良好
【備考・コメント】
17巻12号迄6冊毎の合本並びに欠号ナシ。
11巻11号よりジャパン・ツーリスト・ビューローとの合併の為、発行所が日本旅行倶楽部に、同時に判型も菊判からB5判へ変更となる。
合本製本されている各誌は11巻迄各巻頭号のみ表紙付、その後14巻迄表紙欠、以降は全誌表紙付。グラフ頁は11巻迄各巻頭に纏められている。全冊を並べると長さ計約110cm。
☆少しイタミはありますが、1巻3号・6号、2巻6号の3冊をお付け致します。

内容=「朝鮮を語る 座談会(崔承喜!他)」「美人郷踏査報告書」「駅スタムプ雑考」「大阪地下鉄試乗記」「台湾全島一周記」「満洲の旅を語る 座談会(石井漠他)」「30年後の東海道はどうなるか?」「渡り鳥を語る座談会」「海女のない風景 実地踏査」「ペンとカメラの学生旅行記」「駅スタムプ展覧会」「江南陽春譜」「世の変遷を語る地図」「旅客誘致ポスター座談会(多田北鳥・杉浦非水他)」「白衣の朝鮮を行く」「新喜劇 食堂車は楽し」「冬季オリンピックを語る座談会」「富士山にケーブルカー架設の可否」「モスコーの子供劇場」「美人の産地報告」「大町桂月と十和田湖」「熱河省と山海関」「東京駅の横顔」「乗り物繁盛記」「内蒙古の南方を往く」「五画伯風景放談(中川一政他)」「日本青少年団のドイツ印象記」「ヒットラー・ユーゲントの日本印象記」「戦時下のドイツ旅行界と厚生運動 座談会」「車窓建築風土 記」「満洲の生活を探る」「国鉄省バス新設線試乗記」「交通道徳実践隊座談会」「旅に見る音の不思議」「列車犯罪座談会」「樺太の北の涯まで」「我が村の自慢話」「東京点描」「奥武蔵の座談会」「古今旅行家列伝」「宝塚と阪急沿線」「芝居に現れた名所」「鶴岡の民俗玩具見聞録」「娘々廟祭を観る」「旅の奇談珍談」「猟奇ナンセンス 伝説と紀行文のウソ」「近頃迷惑混雑時代 汽車・旅館・バス」「川柳行脚 加賀の名物女を探る」「全日本新聞行脚」「琉球古代の舞踊」「追分ローマンス 海の民謡・山の民謡」「満洲愛川村を訪ねて」「黄海道を旅して」「旅で聞く朝鮮民謡」「温泉場情景」「南洋珊瑚島夜話」「旅順血戦の跡を弔う」「奥日光座談会」「満洲・おん・ぱれいど」「近代蝦夷地旅行 エロ・グロ余談」「柔道世界旅」「眼と耳の満州踏査行」「誌上交通博物館」「参戦前夜のアメリカより帰りて 座談会」「支那旅行の今昔」「三都中心隣組の旅行案」「伸びる興亜の航空路」「混雑時に於ける旅客への要望座談会」「上海を語る」「正月は何処へ旅行に? 好きな地方民謡及び其の歌詞は?(回答者:岡本綺堂・栗島すみ子・小川未明・野口雨情・石井漠・松崎天民・岡本かの子他多数)」「更生慰安の旅行プラン」「撫順素描」「日本全国食べある記 いかもの料理の種々相」「江戸のモガ 笠森のお仙」「鉄道省作・幸運スピード列車」「石段を降りて行く女或る温泉宿にあった話」「大阪地下鉄の全貌」「鶏の伝説種々相」「美扇清扇珍扇奇扇 全国各地の扇と世界各国の扇」「銀座行路病者列伝(酒井眞人・天民・緑波他)」「その後の…ハルピンを描く」「軍神烈婦を生んだ町」「日向を語る 座談会(井伏鱒二他)」「仏領印度支那紀行」「もんぺ時代」「京阪の夜店を見る」「日米親善人形使節の旅 座談会」…等々
●マダマダ面白イ記事・愉快ナ記事・興味深キ記事満載デス
他の写真
(画像をクリックすると大きく見られます)
(画像をクリックすると大きく見られます)
(画像をクリックすると大きく見られます)
注)当画像に写っているものが全てではありません
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス