山内保次自筆 「馬之研究第一號」 ■ 山内氏は日露戦争時に秋山好古の副官として活躍。山中峯太郎の著書 『敵中四騎挺進』 の主人公のモデルになったことで知られる。
古河地方航空機乗員養成所第十二期生の自筆「操縦日記」全7巻揃 ■ 昭和17年10月20日〜昭和18年9月22日
220,000円(税込)
京都市伏見区某貸座敷の終戦日前後に於ける 「遊客帳」 ■ 昭和20年5月9日から8月31日まで
国民学校芸能科音楽 音感訓練系統案■中村義光/自筆 昭和16年
絵葉書「陸軍展覧会」八枚 ■ 陸軍省後援 於三越呉服店内 昭和3年
山口県岩国商業学校第五学年生某氏による 「錬成日誌」■昭18・19年
陸軍経理学校第九期生М氏の自筆日記■大正2年・3年
厚生音楽全集 第一巻〜第五巻内4冊一括■顧問:山田耕筰 新興音楽出版社 昭和17〜19年
東亜ノ新事態ニ対応スベキ小学校経営ノ具体的方案■小城郡多久尋常高等小学校 昭和14年
昭和19年度 盛岡高等女学校寄宿舎白梅寮当番日誌
青帽子歌詞集 比島パタンガス収容所青帽子劇団歌集 ■ 発行者:尾本信平 昭和33年
福島県信夫郡金谷川村浅川国民学校日誌 昭和17年度〜21年度揃五冊
紀元二千六百年奉祝東亜競技大会■大日本体育協会 昭和16年
『国防教育』 創刊号■大日本出版(株) 昭和16年
宮崎県祖国振興隊 『隊報』 第一輯■宮崎県学務部 昭和13年