加宮和香子の追憶 ☆石井漠ほか寄稿 ■ 発行人:加宮貴一(本郷区駒込) 昭和9年
「11の新作によるバレエフェスティバル」プログラム ■ 日本バレエ協会主催 於日比谷公会堂 昭和38年
第三回崔承喜新作舞踊発表会プログラム ■ 於日比谷公会堂 戦前
「崔承喜新作舞踊公演」プログラム+パンフレット ■ 於東京宝塚劇場 戦前
アンナ・パヴロワ上演舞踊劇梗概 ■ 帝国劇場 大正11年
崔承喜舞踊作品第一回発表会チラシ ■ 於日本青年館 昭和9年9月20日
崔承喜出演「石井漠舞踊団秋の公演」プログラム ■ 於日比谷公会堂 昭和8年10月22日
パブロワ女史露西亜舞踊劇番組 ■ 於帝国劇場 大正11年9月14日〜17日
楽譜 最近舞踏行進曲集 ■ 山野楽器店 装画:杉浦非水 大正4年
「大連舞踊聯盟」 発行の絵葉書八枚 ■ 戦前
訪欧飛行基金の為に 「正田マリー舞踊会」 プログラム ■ 於朝日講堂 昭和7年頃
崔承喜出演 「石井漠舞踊団秋の公演」 プログラム ■ 於日比谷公会堂 昭和8年10月22日
崔承喜出演 「石井漠舞踊団春季公演」 プログラム ■ 於日比谷公会堂 昭和9年5月12日
伊藤道郎振付演出 新作舞踊発表会プログラム ■ 指揮:近衛秀麿 於日比谷公会堂 昭和28年
漠の舞踊 ■ 石井漠舞踊研究所 昭和12年