風船舎は主に「音楽と暮らし」をテーマに古今東西の古書・紙モノ・資料を扱う通信販売専門の古書店です

軍楽隊/軍歌

表示件数:
画像: 散兵太鼓譜附双六(散兵太鼓譜附須娯禄)■ 一川芳員画 築地小田原町二丁目大金板 幕末頃

散兵太鼓譜附双六(散兵太鼓譜附須娯禄)■ 一川芳員画 築地小田原町二丁目大金板 幕末頃

330,000円(税込)
 
画像: 楽譜)君が代行進曲 ■ 吉本光蔵作曲 瀬戸口藤吉編曲 音楽社

楽譜)君が代行進曲 ■ 吉本光蔵作曲 瀬戸口藤吉編曲 音楽社

5,500円(税込)
 
画像: 高等音楽要領問答図例 ■ 古矢弘政編 陸軍軍楽学校蔵書 明治27年頃

高等音楽要領問答図例 ■ 古矢弘政編 陸軍軍楽学校蔵書 明治27年頃

44,000円(税込)
 
画像: 楽器編成小論翻訳草稿 ■ 陸軍軍楽学校蔵書 明治9年

楽器編成小論翻訳草稿 ■ 陸軍軍楽学校蔵書 明治9年

220,000円(税込)
 
画像: 錦絵「諸隊大調練ノ図」三枚一組 ■ 楊洲周延筆 出版人:波多野常定 明治16年

錦絵「諸隊大調練ノ図」三枚一組 ■ 楊洲周延筆 出版人:波多野常定 明治16年

33,000円(税込)
 
画像: 日英同盟之歌 ■ 小林儀衛作歌 三樹堂(麹町区下六番町) 明治35年

日英同盟之歌 ■ 小林儀衛作歌 三樹堂(麹町区下六番町) 明治35年

 
画像: 陸軍戸山学校軍楽隊長・山口常光旧蔵「軍楽隊」関連写真一括 ■ 明治末〜戦後

陸軍戸山学校軍楽隊長・山口常光旧蔵「軍楽隊」関連写真一括 ■ 明治末〜戦後

 
画像: 軍神広瀬中佐 日露軍歌第四輯 ■ 大和田健樹作歌 郁文社 明治37年

軍神広瀬中佐 日露軍歌第四輯 ■ 大和田健樹作歌 郁文社 明治37年

 
画像: 楽譜 軍人勅諭之歌 ■ 中邨秋香作歌 永井建子作曲 弘文館 明治35年

楽譜 軍人勅諭之歌 ■ 中邨秋香作歌 永井建子作曲 弘文館 明治35年

11,000円(税込)
 
画像: 楽生楽手補教科書 高等音楽要領問答 完 ■ 陸軍戸山学校 明治27年

楽生楽手補教科書 高等音楽要領問答 完 ■ 陸軍戸山学校 明治27年

 
画像: 時事新報懸賞当選 征露歌 ■ 小山作之助作曲 時事新報社 明治37年

時事新報懸賞当選 征露歌 ■ 小山作之助作曲 時事新報社 明治37年

22,000円(税込)
 
画像: 新式楽譜 軍歌ト唱歌ノ註解 ■ 岡本半渓著 陸軍々楽隊教師譜 魁眞楼発行 明治33年

新式楽譜 軍歌ト唱歌ノ註解 ■ 岡本半渓著 陸軍々楽隊教師譜 魁眞楼発行 明治33年

33,000円(税込)
 
画像: 明治期「軍歌」112冊 ■ 明治27〜44年

明治期「軍歌」112冊 ■ 明治27〜44年

 
画像: 楽譜 行進曲 かぎりなき野の広さ ■ 永井建子作曲 佐々紅華装画 紐育事情研究会編・刊 大正5年

楽譜 行進曲 かぎりなき野の広さ ■ 永井建子作曲 佐々紅華装画 紐育事情研究会編・刊 大正5年

 
画像: 楽譜 行進曲 ゆけ何処までも! ■ 永井建子作曲 紐育事情研究会編・刊 大正5年

楽譜 行進曲 ゆけ何処までも! ■ 永井建子作曲 紐育事情研究会編・刊 大正5年

 
画像: 太鼓教練譜 ■ 関口銕之助撰 関口氏蔵版 発売:大和屋喜兵衞 慶應3年

太鼓教練譜 ■ 関口銕之助撰 関口氏蔵版 発売:大和屋喜兵衞 慶應3年

 
画像: 亜墨利加艘相州浦賀津渡来絵巻 巻一/巻二 ■ 桑嶋經徳筆 嘉永6年頃写

亜墨利加艘相州浦賀津渡来絵巻 巻一/巻二 ■ 桑嶋經徳筆 嘉永6年頃写

440,000円(税込)
 
画像: 楽譜 航空愛国の歌 ■ 山田耕筰作曲 澤登静夫作詞 帝国飛行協会 昭和12年

楽譜 航空愛国の歌 ■ 山田耕筰作曲 澤登静夫作詞 帝国飛行協会 昭和12年

 
画像: 楽譜 若鷲の歌 ■ 古関裕而作曲 西條八十作詞 昭和18年

楽譜 若鷲の歌 ■ 古関裕而作曲 西條八十作詞 昭和18年

 
画像: 楽譜  日の丸行進曲 ■ 細川武夫作曲 有本憲次作詞 昭和13年

楽譜  日の丸行進曲 ■ 細川武夫作曲 有本憲次作詞 昭和13年

 
画像: 楽譜 組曲国歌集 ■ 片岡正太郎編曲 トセン楽譜出版社 昭和2年

楽譜 組曲国歌集 ■ 片岡正太郎編曲 トセン楽譜出版社 昭和2年

3,300円(税込)
 
画像: 楽譜 大航空の歌 ■ 航空局企画制定 新興出版株式会社 昭和19年

楽譜 大航空の歌 ■ 航空局企画制定 新興出版株式会社 昭和19年

 
画像: 楽譜 軍艦行進曲 ■ 瀬戸口藤吉作曲 宮田東峰編曲 昭和4年

楽譜 軍艦行進曲 ■ 瀬戸口藤吉作曲 宮田東峰編曲 昭和4年

 
画像: 楽譜 愛馬進軍歌 ■ 陸軍省撰定 シンフォニー楽譜出版社 昭和14年

楽譜 愛馬進軍歌 ■ 陸軍省撰定 シンフォニー楽譜出版社 昭和14年

 
画像: 楽譜 感激の日の丸 ■ 能代八郎作曲 神長瞭月作詩 昭和14年

楽譜 感激の日の丸 ■ 能代八郎作曲 神長瞭月作詩 昭和14年

 
画像: 楽譜 国民進軍歌 ■ 松田洋平作曲 新興音楽出版社 昭和15年

楽譜 国民進軍歌 ■ 松田洋平作曲 新興音楽出版社 昭和15年

 
画像: 楽譜 婦人愛国の歌(抱いた坊やの)■ 古関裕而作曲 仁科春子作歌 昭和13年

楽譜 婦人愛国の歌(抱いた坊やの)■ 古関裕而作曲 仁科春子作歌 昭和13年

 
画像: 楽譜 空の勇士 ■ 陸軍省制定 新興音楽出版社 昭和14年

楽譜 空の勇士 ■ 陸軍省制定 新興音楽出版社 昭和14年

 
画像: 楽譜 噫!!南郷大尉 ■ 江口夜詩作曲 松島慶三作詩 昭和13年

楽譜 噫!!南郷大尉 ■ 江口夜詩作曲 松島慶三作詩 昭和13年

2,200円(税込)
 
画像: 楽譜 農民歌「国の幸」■ 農林省撰定 東和音楽出版社 昭和16年

楽譜 農民歌「国の幸」■ 農林省撰定 東和音楽出版社 昭和16年

 
(30件/94件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット