風船舎は主に「音楽と暮らし」をテーマに古今東西の古書・紙モノ・資料を扱う通信販売専門の古書店です

商品詳細

伊東富太郎旧蔵「三重県」関連台紙付写真一括 ■ 明治41年頃〜大正14年頃

販売価格: 110,000円(税込)

商品詳細

【商品名】 伊東富太郎旧蔵「三重県」関連台紙付写真一括
【撮影年】 明治41年頃〜大正14年頃
【状態】 概ね良好
【備考・コメント】
伊東富太郎氏(明治9年-昭和33年)は三重県桑名郡七取村香取に生まれた。伊東家は代々「木綿屋」の屋号で酒造業を営み、農業経営でも成功を収めた同地域の名望家。富太郎氏は蚕業取締所海蔵出張所主幹及び蚕病予防吏員、七取村々長、七取郵便局長等の要職を歴任。郷土史家・考古研究家としても広く知られており、三重県文化財専門委員会委員を長く務めた。

本品は、三重県下の写真館が撮影した台紙付の「写真」40枚一括。内、16枚が「蚕業取締所」関連、12枚が「香取組」の消防訓練時に撮影されたと思しきもの。
他の被写体は、「豊田一色不老園」の菊花、盆栽、三重郡役所、地元の行事、宴会風景等々。
多くが17×22cm程のサイズ。大半の台紙裏面には、撮影日か自筆のキャプションいずれかが見られる。

■台紙付では無いが、富太郎氏が局長を務めた「七取郵便局」の局員集合写真2枚及び外観写真1枚、「七取村軍友会旗」写真1枚、裏面に「木綿文庫」印が捺された湯釜・陶器類の写真50枚程枚を附す。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット