風船舎は主に「音楽と暮らし」をテーマに古今東西の古書・紙モノ・資料を扱う通信販売専門の古書店です

娯楽/見世物/博覧会/スポーツ

表示件数:
画像: 力士協会角力道紀念(賦金問題和解の顛末)■ 増田喜三郎著 明治44年

力士協会角力道紀念(賦金問題和解の顛末)■ 増田喜三郎著 明治44年

 
画像: 刷物)菊細工生人形大道具大仕掛セリ出シ廻リ舞台 ■ 於だんご坂種半 明治39年10月13日ヨリ

刷物)菊細工生人形大道具大仕掛セリ出シ廻リ舞台 ■ 於だんご坂種半 明治39年10月13日ヨリ

11,000円(税込)
 
画像: 見世物女角力志 ■ 平井蒼太著・刊(滋賀県甲賀郡寺圧村) 昭和8年

見世物女角力志 ■ 平井蒼太著・刊(滋賀県甲賀郡寺圧村) 昭和8年

33,000円(税込)
 
画像: 阪神大博覧会案内図 ■ 於甲子園 昭和3年

阪神大博覧会案内図 ■ 於甲子園 昭和3年

22,000円(税込)
 
画像: 浜甲子園「阪神パーク 阪神水族館」リーフレット ■ 阪神電車 戦前

浜甲子園「阪神パーク 阪神水族館」リーフレット ■ 阪神電車 戦前

16,500円(税込)
 
画像: 北海道アイヌ熊祭画 ■ 著作者発行人:齊藤譲三(旭川市) 昭和3年

北海道アイヌ熊祭画 ■ 著作者発行人:齊藤譲三(旭川市) 昭和3年

11,000円(税込)
 
画像: 国策振興 北海道拓殖博覧会全景 ■ 同博覧会協賛会 昭和6年

国策振興 北海道拓殖博覧会全景 ■ 同博覧会協賛会 昭和6年

16,500円(税込)
 
画像: 出羽海会誌 ■ 出羽海会事務所 昭和11年

出羽海会誌 ■ 出羽海会事務所 昭和11年

 
画像: 相撲秘鑑 全 ■ 鹽入太輔編 巖々堂(神田区淡路町) 明治19年

相撲秘鑑 全 ■ 鹽入太輔編 巖々堂(神田区淡路町) 明治19年

33,000円(税込)
 
画像: 手彩色絵葉書「松旭斎天勝」■ 明治末頃

手彩色絵葉書「松旭斎天勝」■ 明治末頃

5,500円(税込)
 
画像: 久慈次郎ほか「盛岡中学校丙組卒業記念」台紙付大判写真 ■ 撮影:羽陽館(盛岡市) 大正6年

久慈次郎ほか「盛岡中学校丙組卒業記念」台紙付大判写真 ■ 撮影:羽陽館(盛岡市) 大正6年

44,000円(税込)
 
画像: 神田区須田町「東郷三次郎商店」運動用具カタログ四冊 ■ 昭和9・10年

神田区須田町「東郷三次郎商店」運動用具カタログ四冊 ■ 昭和9・10年

 
画像: 海と空の博覧会記念帖 ■ 海と空の博覧会 昭和5年

海と空の博覧会記念帖 ■ 海と空の博覧会 昭和5年

 
画像: 「日本民族優生展」チラシ ■ 赤十字博物館(芝公園) 戦前

「日本民族優生展」チラシ ■ 赤十字博物館(芝公園) 戦前

 
画像: 錦絵「亀井戸梅やしき御遊覧の図」三枚一組 ■ 守川周重画 出版人:小森宗次郎 明治11年

錦絵「亀井戸梅やしき御遊覧の図」三枚一組 ■ 守川周重画 出版人:小森宗次郎 明治11年

33,000円(税込)
 
画像: 手彩色絵葉書「東京浅草仲見世」■ 明治末

手彩色絵葉書「東京浅草仲見世」■ 明治末

 
画像: 手彩色絵葉書「東京浅草仲見世通り」■ 明治末頃

手彩色絵葉書「東京浅草仲見世通り」■ 明治末頃

 
画像: 議会展覧会記念 ■ 於上野松坂屋 昭和5年

議会展覧会記念 ■ 於上野松坂屋 昭和5年

 
画像: 表情人造人間ガクテンソク ☆西村真琴 ■ 於上野松坂屋 昭和6年

表情人造人間ガクテンソク ☆西村真琴 ■ 於上野松坂屋 昭和6年

22,000円(税込)
 
画像: 「日光山東照宮模造展覧会」ビラ ■ 於内丸座(盛岡市) 戦前

「日光山東照宮模造展覧会」ビラ ■ 於内丸座(盛岡市) 戦前

5,500円(税込)
 
画像: 六大学後期野球リーグ戦 ■ 青年時報社 昭和9年

六大学後期野球リーグ戦 ■ 青年時報社 昭和9年

 
画像: 刷物)江戸の花力曲持 ■ 於浅草寺 万延2年

刷物)江戸の花力曲持 ■ 於浅草寺 万延2年

33,000円(税込)
 
画像: 花月園道中双六 ■ 発行兼編集人:平岡廣高 戦前

花月園道中双六 ■ 発行兼編集人:平岡廣高 戦前

110,000円(税込)
 
画像: 京王閣御案内 ■ 所在地:東京府下調布町 戦前

京王閣御案内 ■ 所在地:東京府下調布町 戦前

 
画像: 錦絵「十二階凌雲閣並風船乗ノ図」一枚 ■ 明治29年

錦絵「十二階凌雲閣並風船乗ノ図」一枚 ■ 明治29年

 
画像: [英・仏]『第18回オリンピック競技大会公式会報』No.2〜No.21内16冊 ■ 第18回オリンピック競技大会組織委員会 1961〜1964年

[英・仏]『第18回オリンピック競技大会公式会報』No.2〜No.21内16冊 ■ 第18回オリンピック競技大会組織委員会 1961〜1964年

44,000円(税込)
 
画像: 「銃後に輝く 愛国菊花大会」ポスター ■ 於国技館 昭和13年頃

「銃後に輝く 愛国菊花大会」ポスター ■ 於国技館 昭和13年頃

11,000円(税込)
 
画像: 「通俗衛生博覧会記念絵はがき」四枚 ■ 於上野公園 大正3年

「通俗衛生博覧会記念絵はがき」四枚 ■ 於上野公園 大正3年

5,500円(税込)
 
画像: ユニバーシアード東京大会柔道競技記録アルバム二冊 ☆老松信一旧蔵品 ■ 於日本武道館 昭和42年

ユニバーシアード東京大会柔道競技記録アルバム二冊 ☆老松信一旧蔵品 ■ 於日本武道館 昭和42年

 
画像: 錦絵「東京名所 凌雲閣」一枚 ■ 発行人:今井啓太郎(浅草) 明治28年

錦絵「東京名所 凌雲閣」一枚 ■ 発行人:今井啓太郎(浅草) 明治28年

 
(60件/147件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット