攝政宮殿下御成婚奉祝大音楽会プログラム■於日比谷公園新音楽堂 東京市主催 演奏:陸軍戸山学校音楽隊 指揮:春日嘉藤治 大正13年
童話劇団太陽座第一回公演プログラム ■ 同人:三木治・宮内壽松・垂水紅春・宮部秋芳 管弦楽指揮並監督:本居長世 於横浜劇場 大正10年
日露交驩交響管絃楽演奏会曲目解説■日本交響楽協会編 大正14年
日露交響管絃楽・惜別謝恩大演奏会曲目■於松竹座 指揮:山田耕作/近衛秀麿 大正14年5月20日(第一夜)
時事新報一萬五千號記念 陸海軍合同大演奏会曲目解説書 ■ 大正14年
世界的ギター大家アンドレス・セゴヴィア氏大演奏会曲目 ☆初来日■於帝国劇場 昭和4年10月26日
近衛秀麿指揮 新交響楽団大演奏会ポスター■於京都市公会堂 戦前
レジェンヌ主催 音楽大演奏会プログラム■指揮:春日嘉藤治 管弦楽:陸軍戸山学校軍楽隊 ピアノ伴奏:榊原直 出演:花島秀子・多忠亮・ショルツ教授・水野康孝 於東京音楽学校奏楽堂 大正9年
東京帝国大学学友会音楽部第二回演奏会曲目・解説・歌詞 ☆ヴィオラ奏者は当時学生の近衛秀麿■総指揮:瀬戸口藤吉 独唱:澤崎定之 大正10年
東京帝国大学学友会音楽部第三回演奏会曲目及解説 ■ 管弦楽指揮:瀬戸口藤吉 合唱指揮:澤崎定之 大正11年
レオポールド・ゴドウスキー氏ピアノ大演奏会曲目■於帝国劇場 大正11年11月1日
東京帝国大学学友会音楽部 ベートーヴェン祭演奏曲目解説 ☆演奏曲全5作の内4曲が日本初演。日本のベートーヴェン受容史に於ける貴重資料 ■ 大正11年
婦人矯風会基金募集後援会主催 歌劇公演会プログラム ☆日本楽劇協会の第一回公演■舞台監督:土方與志 舞台装置・衣裳:齋藤佳三 総監督及音楽指揮:山田耕作 於帝国劇場 大正9年
東京シムフォニーオーケストラ (東京シンフォニーオーケストラ) 第一回演奏会プログラム ☆メンバー:齋藤秀雄・多忠亮・窪兼雅・波多野鑅次郎・大塚淳・弘田龍太郎・萩原英一・平井保三・榊原直・高折宮次・杉山長谷夫ほか■於東京音楽学校 大正11年
フリッツ・クライスラー氏演奏曲目解説 ■ 牛山充解説 噴泉堂刊 大正12年