通販専門古書店:音楽と暮らし             東京都古書籍商業協同組合加盟店
ホーム音楽雑誌/新聞『音楽と蓄音器』8巻5号〜13巻1号内23冊一括 ■ 蓄音器世界社 大10年5月〜大15年1月
商品詳細

『音楽と蓄音器』8巻5号〜13巻1号内23冊一括 ■ 蓄音器世界社 大10年5月〜大15年1月

【商品名】 『音楽と蓄音器』8巻5号〜13巻1号内23冊一括
【発行元】 蓄音器世界社
【刊行年】 大10年5月〜大15年1月
【状態】 8巻10号1葉落丁、9巻4号本文頁一箇所少破損、13巻1号中折、数冊に多少の書込、各冊経年相応の劣化有
【備考・コメント】
菊判(13巻1号のみA4判)、各30〜152P。
在号=8巻5・7〜11、9巻1・2・4〜6・8〜11、10巻1〜6・8、13巻1号。9巻8号より『音楽と蓄音機』に改題。「朝鮮音楽号」「家庭舞踊号」「台湾音楽号」「蓄音機趣味号」「音楽教育号」を含む。
編集顧問の田辺尚雄が多くの記事を執筆。以下、頭に「☆」がある記事は田辺が執筆したもの。

記事=「石川義一:朝鮮俗曲に就いて」「☆平壌妓生学校参観記」「☆李王家雅楽隊の状況」「渡欧中の徳川頼貞氏より」「東儀鐵笛:鎌倉時代の音楽」「蓄音器レコードの製造法」「☆エリス氏の十二和音団に就いて」「朝鮮李王家の音楽大講習会」「清瀬保二:旅の子(楽譜及歌詞)」「田中正平:人生の快楽としての舞踊」「日本蓄音器レコードの貼標」「☆吉備楽の大要」「石川義一:作曲法講和(一)〜(五)」「☆日本音楽界の根本的改造の二大方面」「☆台湾音楽研究旅行記」「☆尊敬すべき生蕃の人格と其音楽」「小林愛雄:工場音楽と蓄音器」「須永克己:音楽教育と蓄音器の利用」「☆琉球及び八重山群島音楽研究旅行記」「蓄音器に関する新案特許総目録」「村上求馬:聾唖者の福音-家庭踊」「光成信男:宗教心理学上音楽と舞踊の位置」「山内盛彬:田辺尚雄先生来県印象記」「石井遵一郎:フロンザレー・カーテットのレコード吹込の苦心談」「田中正平:音楽教育に蓄音器の利用」「菅原教造:版画とレコード」「井伏鱒二:粗吟丘陵」「☆日本教育蓄音機教会設立に対する感想と希望」「幡京次:久野久女史独奏会のぞき」「源三郎:踏影会瞥見」「支那に於ける日貨排斥の歌(楽譜)」「上田萬年:言葉の教育と国語レコード」「☆ヴァレンス蓄音機に就いて」「石川義一:演奏会に立つまで(日記)」他

口絵=「朝鮮妓生音楽合奏」「音楽漫遊より帰朝せられし徳川頼貞氏と為子夫人」「武井守成氏」「パーラン社蕃人の踊」「帝劇にて得意の舞踊を演ずる世界第一の踊の名手アンナ・パブロワ夫人」「竣工せる日本楽器製造株式会社の浜松中澤工場と本社の全景」他
他の写真
(画像をクリックすると大きく見られます)
(画像をクリックすると大きく見られます)
(画像をクリックすると大きく見られます)
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス